健康に長生きするためにも、基礎体温を上げることは必須です。無理のない範囲で現在の体調を維持・又は改善するためにも、体温を上げる方法を実施して体の機能を健康に保ちましょう。
身の回りの食事には、体温を上げる食品もありますし、下げる食品もあります。
どのように見分けるかは、寒い地域のフルーツは体温を上げ、暖かい地域のフルーツは体温を下げますので一つの基準にしましょう。
また、土の中で育つお野菜は体温を上げます。イモ類、ゴボウなどの根菜、玉ねぎなどです。
薬味野菜も体温を上げます。生姜やニンニク、みょうがやネギなどは免疫力を高める野菜としても有名です。
トウガラシなどのスパイスも同様です。インドカレーをたべると、辛くないカレーを頼んでも体がほかほかしてきたことはありませんか?これは体の機能がスパイスで活性化しているためと言われています。
スパイスでは、ウコン、生姜、コショウ、ナツメグ、なども体を温めますので、辛い物が苦手な方も積極的に使いたいものですね。
基本を学んで体質改善 |
幻の名著が復活! |
医食同源 |
4位 | 5位 | |||
---|---|---|---|---|
基本を学んで体質改善 |
幻の名著が復活! |
医食同源 |
簡単に実践可能 |
体の力を信じる人は必読 |
読まれるとお医者さんが儲からなくなってしまうので、すぐに淘汰されてしまう類いの本です。
「体温を上げ腸内環境を整え、正しい食事と適切な運動をする。ストレスを避け朗らかに生きること」が、私たちの体本来の治癒力を高める一番の薬。
その基本知識を1000円程度の本から学ぶことができるのです。正しい健康知識を身に付け、元気に人生を楽しみましょう!